前回更新した記事の続き、パーティーパーティーの紹介パート2です。
前回は良いところを中心に書きましたが…
今回は参加するのにあたりここは注意した方がいいかなっと感じた所をいくつかご紹介します。
①年齢表記
この会社でよくあるのが「25歳~35歳“位”」との表記。
この“位”が重要です。位=±3歳までOKとなります。(公式HPに記載有り)
つまり例のような書き方だと…実際は「25~38歳」までの方が参加できることになります。
スタッフの方とお話しすることがあり、お伺いしたのですが…
この表記は男性に対してが多く、男性は年齢以外に年収や学歴等の制限が多いので年齢に幅を持たせているようです。
記載の年齢の上の方の参加者が多くなる傾向があるそうです。
以前に更新した記事でも記載しましたが…
男性「26歳~35歳位」に参加して、 9人中7人が37~38歳でした!笑
誰がこれを想定するでしょうか!?
※ちなみに男性側の申し込み画面では、26~35歳位ではなく、26~38歳と記載されています。
★ポイント
自分が参加できる年齢だけではなく、「相手の年齢」も重視して選ぶことをオススメします!
その際、“位”の表記にはお気をつけください。
②参加条件
①の年齢表記にも通じるのですが、年齢以外に「○○限定」と記載されていることがあります。
基本的に年収等 大事な所(具体的な数字の制限がある場合)はあまりないですが…
男性側と女性側で記載の内容が違うことがあります。
例えば…
女性側の申し込み画面「一年以内に結婚希望♡」
男性側の申し込み画面「恋愛に積極的な年下女性♡」
※大文字で強調されている文言です
…女性側の画面には「恋愛に積極的」なんて一切記載がありません。
しかも募集している年齢も男女共に上限同じ。
女性側が、年下女性と出会えると思って男性が参加してると思いますか…!?笑
あとは女性側の画面で「爽やか男性」と書かれてると、
男性側の画面では「色白でかわいい女性」など容姿のことが書かれていることが多い気がします。
(片方だけに優位な条件って相手側参加するメリットないですもんね…)
★ポイント
異性側の申し込み画面もチェックして想定している内容か確認した上で選びましょう!
(ログイン状態でなければどっちも見れます)
③キャンセル
前回の更新の時に、参加者が極端に少ない・男女比がおかしすぎることがあまりない と記載しましたが…
中止が一回だけありました。
なんと中止の事前連絡なし!!!
初めての場所だったので、当日の朝に地図を確認しようとアクセスしたら中止になっていました。。
そう言えば、前日に明日の開催案内メールが来るのですが、来ていないことに気づきました。
しかも中止になると返金ではなく、次回に申し込みした分の金額が使える…つまりプールされている状態でした。
よく見ると別の会社が主催(たまにあります)。
そのせいでこんな対応だったのかかわかりませんが…
※中止になったのは1年ぐらい前のことなので、今は変わっているかもしれません。
また、最低開催人数を下回った状態で開催したことも1回ありました。
これは確か男性が3人しかいない状態での開催でした。。(最低開催が4人)
もしかしたら当日キャンセルがあったのかもしれません。
この時は次回使える半額クーポンをいただきました。
ただコンビニ支払い限定!しかも手数料がこちら負担!
結局使っていません。笑
これ2つとも居酒屋を借りての開催の時。
ラウンジ開催の時は参加者すくなっ!ってなかったことない気がします。(たまたまかもしれませんが。)
上記を注意しながら申し込めば、後で後悔するようなパーティーに参加したことはなかったと思います。
もちろん、参加者に好みの人いなかったな…とか
独特な方(終止タメ語とか…元カノ話をされるとか…)が多くて、後悔したことはありますが。笑
よくキャンペーンもやっていることが多いので、ぜひお得に参加してみてください。
(男性側でもキャンペーンあるかわからないですが…すみません!)