婚活パーティーについて。
全くブログを更新していなかった…
と言うのも家の都合もあり、相談所の休会期間を伸ばしてしまい…
今は空いた日に婚パ通いをしてるだけ。。
元の生活に逆戻り!!!
ここでは主に相談所での活動を記録として残しておきたかっただけなので、休会すると書くことがない…
今日は婚パ通いの日々をまとめてみようと思い筆(スマホ)を取りました。
少しでも興味もっていただき、参加者が増えれば幸いです。
※回し者ではありません。笑
(たまに参加者少なすぎて帰りたくなる回もあるので……)
<婚活パーティーについて>
私は婚活パーティーに通うようになって、早1年以上。(途中行かなかった時期もあります)
1日に2回はしごすることが多いので…通算20回以上行ってると思います!
今まで行ったことある会社
・パーティーパーティー
・シャンクレール
・オトコン
・ホワイトキー
・エクシオ(系列)
※街コンと私が判断した会社除く
会社によって内容が変わりますが…
大まかな流れは一緒になります。
①受付を済ませたら、席でプロフィールシートを記入する
基本は紙ですが、パーティーパーティーは会場によってスマホで行います。
いつもプロフィールシートの処分に困るので…スマホは本当に有難い…
しかも一度登録するとそのまま使えるので記入しなくてOK!楽!なのでよく利用しています。
ここで初参加の方へ経験者より助言…
アドバイス①
会社によっては、ボールペンを購入させられる所があります。
事前に紙かどうか確認し、紙であればボールペンを忘れずに持っていきましょう!
アドバイス②
ギリギリに着くとプロフィール書く時間がないまま開始になってしまいます。
時間に余裕にもって会場に行くことをおすすめします。
アドバイス③
プロフィールシートの内容がその後のトークに繋がります。
極力 全部の欄埋めた方がいいです!
空白が多い=やる気がない印象を与えます…
②目の前or隣の方とプロフィールシートを交換してトークタイム
だいたい1人あたり5~10分のことが多いです。(参加人数により変動します)
5分は本当に短いです!!聞きたいこと・話したいことを絞ってトークした方がいいです。
逆に10分は…気が合う方だと楽しいのですが、本当に合わない方だとかなり長く感じます…
頑張ってトークしましょう。。笑
今の時期はマスクが必須な会社が多いので、声が聞こえにくいこともあります。気にしながら話されると良いと思います!
また、残念ながら顔全体がみれません…(会社にもよりますがマスク外せないことが多いです)
目元・髪型・服装・話し方・トーク内容での判断になります。意外とマスク外すと印象違ったってことが多いので、そういうつもりで見た方がいいです。
…人間 良いように顔を想像しちゃうんですかね?笑
③全員とトークが終わったら、いいねタイム
気になる方にいいねを送ることで、自分の好意を伝えられる&相手からの好意がわかるいいねタイム。
極力気になった方には全員いいねを送った方が良いと思います。
ここのいいねで次のカップリングに関わると思います。
④カップリングタイム
これが最後です。カップリング(=連絡先を交換したい方)の希望を出す時間。
ここで希望が合致したらカップリング成立です。
第一、第二、第三…と選べます。
※あくまでも一人としかカップリングになりません。
なので相手からも希望が来てても、自分が第二希望にされていて、相手が第一希望の人とカップリングになったらカップリングしないこともあります。。
なので先程のいいねタイムが重要になります。
例えば、二人で悩んでいた時…
片方からいいねが来ていて、もう片方からいいね来ていなければ…
前者の方がカップリング率高そうだから第一希望にしませんか??
いいねタイムでお相手に気になる気持ちを伝えるのは大事だと思っています。
知り合いでもないですし、恥ずかしがらずに書きましょう。
はっきり言って、ここでカップリングしないと婚パの成果ゼロです!!!
街コンは話した方 全員と連絡先を交換することが多いですが、婚活パーティーはカップリングした人としか連絡先を交換しない場合が多いです。
トーク中に連絡先を一方的に渡すことができる場合もありますが、あまり連絡は期待できないです…
だいたい周りをみた限り、1/3~半分の方がカップリングになっている気がします。
(あまりにも参加者が少なかったり、年齢層が男女で異なったりすると、ゼロっぽいときもあります…)
大まかな流れは以上です。
婚活パーティーの良さは、一度に複数の方と直接会えることです。
私は会ったことない方と文章でのやりとりが苦手なので、婚活パーティーによく行っています。
アプリだと、メッセのやりとり何往復もしたのに、会ってみたら全然イメージと違ったこともあるので…
会社ごとの特性はまたいつか気が向いたときに更新します。
読んでいただき、ありがとうございます。