はじめまして、婚活歴数年のきみです。
数年ってアバウトだな!っと思った方もいると思いますが…
それはいつから恋活→婚活に変わったかがわからないからです。
最初のきっかけは16年(もう4年も前!)に行った街コンでした。
当時20代半ば。長くお付き合いしてた方とお別れ。
そのうちすぐに新しい彼氏ができると思っていました。
でも現実は…
「身近に出会いが全くない…!」
入社した時点で彼氏がいたので、異性として職場の人たちを見たことがなく…
多部署の方々と飲んでもおじさんの相手ばかりしてました。笑
「出会いがないなら自分から作りに行くしかない!」
と決意し、調べた結果、気軽に参加できる街コンに繰り出しました。
それが私の恋活(後の婚活)の始まりでした!
街コンは女性が安く参加でき、会社によっては無料券を貰い「何度でも利用していいよ」と言われたこともありました。
なのでどっぷりハマり、友達と街コンに通い続けては、どの会社や内容が良いか友達と研究する日々でした。
その中で良い出会いもありましたが、結婚までには至らず…
街コンに参加している中である感情が抱き始めました。
「もっと真剣な人はいないのか」
今思えば、真剣な人を探す=恋活→婚活に気持ちが変わってきた頃だと思います。
それから婚活パーティーにシフトチェンジ。(今から1年前ぐらいです。)
ただ街コンと違い、気軽に連絡先を交換できない…
(カップリングした方のみの会社が多いです。)
カップリングしないと成果0。
自分の条件に合う方がいるかわからない、賭けに近い婚活パーティーに通い続けるのは、お金も時間も辛かったです。
でもようやく私の理想的な方と出会えました…!
食事の好みや趣味など面白いぐらいに一緒。仕事も馴染みがある職種。
しかも初めてに食事行った時に相手自ら社員証を見せてくれました。
条件も身元もクリア。こんなに合う方は初めてでした!!
ついに理想的な方に巡り合えたかも…
そう思い何度かお会いしたのですが…
「話していて全く楽しくない!!!」
こんなにも好みが合うのに、話していて全く盛り上がらない。つまらない。
話しをする→相手の反応が薄い→話が続かず沈黙→テンパってたいして盛り上がらない話をしてしまう
この悪循環でした。
こんなに理想的な人は初めてでしたが、お会いするのが憂鬱になってしまい、会うのを辞めてしまいました。。
「また婚活パーティーに通う日々を送らないといけないのか…」
そんな時SNSで見かけた言葉。
「結婚相談所は最後の砦じゃない。」
結婚相談所なんて自分には無縁な所だと思っていました。
まだ20代、大丈夫。そう本気で思っていました。
…でも16年から始めた恋活→婚活。何もなかった訳ではないけど、成果なし。
これは相談所の入会も検討するべきでは…
と思い、調べに調べて、結婚相談所で活動することに決めました!
今は結婚相談所で活動しながら、たまに婚活パーティーに行ったり、マッチングアプリをしたり。
そんな婚活をしています。
このブログでは主に結婚相談所での活動のことを書く予定です。
更新は"気が向いたら"なので、あまり期待しないでください…
最終話は「市役所に婚姻届を提出編」の予定です!笑
最終話を迎えるまで、どうぞあたたかく見守ってください。